イベント情報

EVENT INFORMATION

お申込み締切
05/21(水)

迷わないカウンセリングの進め方を学ぼう!カウンセリングの基本技法・マイクロカウンセリング 基礎コース


【迷わない・詰まらない・ぶれない!】
たった12ステップでカウンセリングが驚くほどスムーズに進む!

「この進め方で合ってるのかな…?」
「傾聴まではできるけど、その後がうまく続かない…」
そんな“カウンセリングの迷い”から、今すぐ卒業しませんか?

イベント概要

こんな方におすすめ!

    • そもそもカウンセリングの流れ・順序がわからない方
    • いつも迷いながらカウンセリングを進めている方
    • 傾聴のあと、次にどんな対応をすればいいか迷ってしまう方
    • 技法や声かけが自己流になっており、体系的に学び直したい方
    • クライエントの悩みにどうアプローチすればよいか分からない方
    • 技法や対応の「選び方」を学びたい方

    カウンセリングでこんな風に悩んでいませんか?

    • 「このやり方で合ってるのかな…」と、毎回不安になる
    • クライエントとのやりとりが噛み合わず、何となく終わってしまう
    • 傾聴のあとに“次に何をすべきか”が分からず止まってしまう
    • 毎回その場しのぎの対応で、「振り返ると何もできていない」と感じる

     

    それは、“カウンセリングの流れ”が明確じゃないからかもしれません。

    実は、「何を目的に・どの順序で・どんな関わりをしていくか」この“設計図”が見えているだけで、カウンセリングの安心感と精度は大きく変わります。

    そこで登場するのが、『マイクロカウンセリング』です。

    これは、カウンセリングの流れを12のステップに分けて体系化した、実践的な技法です。

    これを身につけることで、カウンセリングの進行に明確な道筋が生まれ、迷いやブレが一気に解消されていきます。

    この技法が身につくと…

    • カウンセリング全体の「流れ」が見えるようになり、迷わなくなる
    • 状況に応じて「どの技法を使えばよいか」が判断できるようになる
    • クライエントとの関係性を深めながら、適切なタイミングで進められる
    • 技法を“型”として身につけることで、経験に関係なく安定感のある対応ができる

    今回のセミナーでは、この「マイクロカウンセリング」について、初心者の方にもわかりやすく、経験者の方にも“整理し直せる”内容として、プロのカウンセラーが丁寧に、理論と実践の両面からお伝えします!

    • もう「次どうすればいい?」と迷わなくなる
    • その場の感覚に頼らず、安定したカウンセリングができるようになる
    • 技法の“引き出し”が増え、クライエントに合わせた対応が選べるようになる
    • 初心者でも「これならできる!」と実感できる体系的なカウンセリング技法が身につく

    「カウンセリングを基礎から学び直したい方」「実践経験はあるが、手法にブレを感じている方」
    迷いのないカウンセリングを手に入れて、あなた自身の“カウンセラーとしての安心感”も、グンと高めてみませんか?

    お申し込みに当たる注意点

    講義途中で、マイクロ技法の練習をペアワークで実施します。
    (スキルの理解度に関わらず、講座で説明する内容に基づいて、どなたでも実践いただける簡単なワークです。)
    ワークの際は、必ず「カメラオン」・「マイクオン」の状態でご参加ください。

    ※お声出しが難しい方は、恐れ入りますが、お申込みをご遠慮ください。
    ※ワーク不参加での参加をご希望の場合は、ワーク時は別室へご案内しますので「ペアワーク不参加の旨」を事前にお知らせください。

     

    プログラム内容

    ➀マイクロカウンセリングとは
    マイクロカウンセリングの概要を学びます。

    ➁マイクロカウンセリングにおける意図性
    マイクロカウンセリングを効果的に活用するための考え方を学ぶことで、問題解決のためのアプローチ方法を理解することができます。

    ➂意図的カウンセリングの基本的ルール
    カウンセラーとして適切なアプローチ方法を学びます。
    カウンセリングの全体像を組み立て、結果に繋がるカウンセリングの進め方が分かるようになり勘に頼るカウンセリングから脱却することができます。

    ④12のマイクロ技法の解説
    12のマイクロ技法を学びます。
    これよってクライエントの状況に応じた適切なアプローチ方法が分かるようになります。


    本スクーリングはキャリカレ心理系講座の受講生様のみご参加いただけます。

    スクーリング概要

    開催日時

    2025年5月31日(土) 10:00~13:00

    講師

    ■朝妻秀子 先生(キャリカレ心理系スクーリング担当講師)
    ㈱東京ビジネス・ラボラトリー 代表取締役
    一般社団法人 全国心理業連合会 理事
    防衛省部外カウンセラー
    株式会社 電通東日本 メンタルヘルス顧問

    【保有資格】
    ・プロフェッショナル 心理カウンセラー 上級資格
    ・NLP 国際トレーナー資格

    【経歴・実績】
    ・(米)国際コーチ協会認定マインドフルネスコーチトレーナー
    ・フジTV「めざまし土曜」などTV出演
    ・企業研修やグループコンサル、芸能人のカウンセリング、講演多数


    ■武田亜希 先生(キャリカレ心理系スクーリング担当講師)
    東京ビジネスカウンセラー学院 講師
    防衛省部外カウンセラー

    【保有資格など】
    ・全国心理業連合会認定 プロフェッショナル心理カウンセラー上級資格
    ・米国認定 NLP マスタートレーナー
    ・国際コーチ協会認定 マインドフルネスコーチ資格

    【経歴・実績】
    ・法務省人権擁護局非常勤職員
    ・東京電機大学非常勤講師
    ・携帯サイト「健康美人」ココロの監修
    ・企業内カウンセリング・研修 など

    ※いずれかの講師が担当いたします。

    開催場所

    ZOOMを使用したオンライン開催
    ※お手持ちのPC、タブレット、スマートフォンよりご参加いただきます

    ※お申込みフォーム上ではシステムの仕様により「会場までお越しください」と表示されておりますが、オンライン開催でございます。

    定員 30名
    ※10名未満の場合、開催を中止させていただく可能性がございます。 
    受講費用

    4,400円(税込)

    ※必ず事前入金が必要となります。お申込み日を含め8日以内にご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとさせていただきますので、予めご了承くださいませ。

    準備物

    ZOOMに接続が可能な通信機器、ノート、筆記用具、(必要な方はイヤフォン)

    留意点

    【 ※当講座はZOOMを用いたオンラインセミナーとなります※ 】

    〇キャンセルポリシー

    ・キャンセルポリシー詳細は、こちらよりご確認ください。

    〇ZOOM接続方法について

    ・接続方法やZOOMについてはの説明は、こちらよりご確認いただけます。

     

    お申し込みに当たる注意点

    講義途中で、マイクロ技法の練習をペアワークで実施します。
    (スキルの理解度に関わらず、講座で説明する内容に基づいて、どなたでも実践いただける簡単なワークです。)
    ワークの際は、必ず「カメラオン」・「マイクオン」の状態でご参加ください

    ※お声出しが難しい方は、恐れ入りますが、お申込みをご遠慮ください。
    ※進行状況に応じてワークの内容を変更する可能性がございます。

    ※ワーク不参加での参加をご希望の場合は、ワーク時は別室へご案内しますので「ペアワーク不参加の旨」を事前にお知らせください。

    このイベントに申し込む

    この記事をシェアする