09/21(日)
初回面談の「つまずき」を乗り越える!カウンセリング導入セミナー
【初回面談で何をすればいいか分からないあなたへ】
クライエントと信頼関係を築くための、カウンセリング導入スキルを学びます。
初対面でも自然に話せる安心感のつくり方を、丁寧に実践してみませんか?
イベント概要
こんな方におすすめ!
・初対面のカウンセリングで、何を話せばよいか分からない方
・ロールプレイで傾聴はしてみたけど、表面的な会話で終わってしまう方
・傾聴って具体的に何を意識すればいいのかわからない方
・沈黙やぎこちなさに対応できず、焦ってしまう方
・クライエントとの上手く関係が築けないまま終わってしまう方
・カウンセラーとしてより信頼される関わり方を身に付けたい方
初回面談の「つまずき」は、最初は誰もが経験します
「話を聴いているのに、うまく関係が築けない」
「相手の気持ちがつかめないまま終わってしまう」
カウンセリングの初回面談では、こうしたつまずきがよく起こります。
それは、知識が足りないからではなくどんな空気をつくり、どんな言葉を交わせば安心してもらえるかという、実際の関わりの感覚がつかめていないことが多いのです。
本セミナーでは、初回面談において多くの人がつまずきやすいポイントを整理しながら、信頼関係づくりに必要な姿勢やスキル、面談の進め方を体系的に学んでいきます。
安心感を育む関わりとはどんなものか、どこに意識を向けると対話が深まるのか。そして、沈黙や違和感、主訴が見えない時など、面談の現場でよくある戸惑いにも具体的な視点を持って向き合えるようになります。
このセミナーを通じて、安心してカウンセリングの練習、実践に取り組むことができる土台を身に付けましょう!
このセミナーに参加するメリット
・初回面談で何をするべきか、全体の流れがつかめる
・クライエントとどんな雰囲気・関わり方を目指すべきかが見えてくる
・傾聴の具体的な中身(何を、どう聴くのか)が理解できる
・クライエントの不安や緊張が生まれる背景が分かる
・沈黙、主訴が見えない、違和感などつまずきに対応する視点が持てる
・ロールプレイによって、自分の関わり方の改善点が明確になる
・次の練習や実践に向けて、関わり方のイメージが描けるようになる
このセミナーに参加すると…
・初回面談の進め方に迷わず、自信を持って臨めるようになる
・初対面でも相手が安心して話せる雰囲気が分かるようになる
・クライエントの本当に困っていることに近づけるようになる
・「話せてよかった」と思ってもらえる関わり方ができる
・自分の成長ポイントが明確になり、次の実践につなげられる
プログラム内容
・初回面談(インテーク面談)の役割と意義
・初対面での関わりに必要な視点と流れ
・信頼関係を築くカウンセラーの姿勢
・つまずきを乗り越える関わりの工夫
・実践ワーク(面談の流れ・問いかけ・主訴の発見)
・まとめと振り返り
※途中グループワークを予定しております。/カメラ・マイクONでの参加をお願いいたします。
概要
開催日 |
2025年9月30日(火) |
---|---|
開催時間 | 13:00~15:00 |
講師 |
キャリカレ認定講師 桑原先生 流死産経験者のためのピアサポートグループ“ハハコグサ”代表 ■講師情報(Instagram)はこちら |
開催場所 | ZOOMオンラインシステム お手持ちのPC、タブレット、スマートフォンよりご参加いただきます ※アーカイブの撮影は行いません。 |
留意点 |
【 ※当講座はZOOMを用いたオンラインセミナーとなります※ 】 〇キャンセルポリシー・禁止事項 ・キャンセルポリシー詳細は、こちらよりご確認ください。 〇ZOOM接続方法について ・接続方法やZOOMについてはの説明は、こちらよりご確認いただけます。
|
定員 | 20名 |
受講費用 |
2,750円(税込) |
準備物 | 筆記用具 |
\ 9/21(日)締切! /