05/14(水)
カウンセリング事例検討会〈恋愛編〉|クライアントとの対話の流れ
カウンセリング中に躓きがちな場面を、参加する仲間同士で見解をシェアし、事例に対して自分の考えが合っているかどうかを確認しながら、引き出しを増やしましょう!
イベント概要
こんな方におススメ!
- クライエントに対して、どう対話を進めればいいのか迷ってしまう…
- 対話の中から見立てをどのように考えればいいのか分からない…
- 私がクライエントに行う関わり方や、質問が適切なのか分からない…
- カウンセリングのプロは何を考えながらカウンセリングしているのか知りたい…
このような方は、カウンセリング事例検討会に是非お越しください!
これからカウンセラーを目指される方も、今実際にカウンセリングをお仕事として活動されている方も、必見の内容です。
本事例検討会では、プロが厳選したよくあるカウンセリングの事例を基に、クライエントとの関係性やかかわりの在り方を深めていくケーススタディを行います。
今回取り上げるのは、「恋人との関係の中で不安や依存を抱えているクライエント」の事例です。
日常的な対人関係のなかで揺れ動く“感情”や“思考のクセ”に寄り添いながら支援していく、カウンセラーが非常に多く出会うテーマです。
事例検討会では、このような場面について皆さんで理解を深めていきます!
- 「クライエントが“彼に見放されるのが怖い”と繰り返す…」
あなたはどのように、その不安の根っこにある思いや経験に耳を傾けますか?- 「恋人と連絡が取れないと、自分には価値がないように感じてしまう…」
あなたはどのように、自己価値の揺らぎに寄り添い、気づきを支えますか?- 「彼を責めてしまう自分が嫌でたまらない…」
あなたはどのように、その自己否定の背景にある葛藤を理解し、言語化を助けますか?
こうした実際のやりとりをもとに、クライエントの語りにどう寄り添い、どのように関係を築きながら変化の芽を育てていくかを、参加する仲間同士で検討していきます。
そしてカウンセラー歴20年以上のプロのカウンセラーが実践現場でのカウンセリング法をナビゲートして進行していきます。
このセミナーに参加するメリット
- 事例に対して自分の考えが合っているかどうかを確認することができる
- カウンセラー仲間の見解を聞くことで、自分の引き出しが増える
- 事例についてカウンセラー仲間とともに思考力や対応力を深めることができる
- プロがどのようなことを考えてカウンセリングを進めているのか分かる
- 同じケースに遭遇したときに、慌てず落ち着いて対応できるようになる
カウンセリング勉強中だけど参加していいのかな…
と感じていても大丈夫です!初心者の方や勉強中の方も大歓迎です。
初心者の方には、実際の現場で役立つスキルを身につけるだけでなく、
「カウンセリングってどんなもの?」がクリアになる絶好のチャンスです。
グループワークを重ねることで、皆さんの経験からの知識や技術が増え、あらゆる相談に共感し、寄り添えるようになります!
この事例検討会で、今まで学んだ知識を生きた実践力に変え、使いこなせるようになりましょう!
お申し込みに当たる注意点
グループワークがメインのスクーリングとなります。ワークの際は、必ず「カメラオン」・「マイクオン」の状態でご参加ください。
※スキルの理解度に関わらず、講座で説明する内容に基づいて、どなたでも実践いただける簡単なワークです。
グループワークにご参加いただけない方のお申込みはご遠慮下さい。今回取り上げる事例は、「恋愛にまつわる悩み」についてです。
プログラム内容
●下記の流れで進行します。
・事例検討会の進め方について
(今回のスクーリング、事例検討会について講師から簡単に解説いただきます)
・事例の紹介
(検討の前に、検討する事例の主訴やクライエントを取り巻く環境を説明します)
・事例に関する質問タイム
・グループ内で討論・発表
(どんな見立てを立てたか、どうしてカウンセラーはその質問を投げかけたかなどを考えます)
・講師より実際の対応方法を共有
・質問タイム
本スクーリングはキャリカレ心理系講座の受講生様のみご参加いただけます。
受講生様の声
- 実際に先生のカウンセリングへの対応が見れたことで「カウンセラーの基本姿勢ってこういうことなんだ!」と実感出来ました。
- カウンセラーはどういった意図でカウンセリングを進めているのか1つずつ解説していただき、とても勉強になりました。
- 事例を通して学んだ質問の重要性やカウンセリングの流れについて、実践的な学びが得られました。
- プロのカウンセラーの散りばめられたテクニックに圧倒しましたが、様々なカウンセリングスキルが1つに繋がったような感覚になりとてもスッキリしました。
- 受講生同士でのディスカッションでは、自分の考え方の確認ができてとてもプラスになり、皆さんの考え方をお伺いできて参考になりました。
スクーリング概要
開催日 |
2025年5月24日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜12:00 |
講師 |
■朝妻秀子 先生(キャリカレ心理系スクーリング担当講師) 【保有資格】 【経歴・実績】
【保有資格など】 【経歴・実績】 ※いずれかの講師が担当いたします。 |
開催場所 |
ZOOMオンラインシステム |
定員 |
30名 |
受講費用 |
3,850円(税込) ※必ず事前入金が必要となります。お申込み日を含め8日以内にお振込みのない場合は自動でキャンセル対応させていただきます。 |
準備物 |
ZOOMに接続が可能な通信機器、ノート、筆記用具、(必要な方はイヤフォン) |
留意点 |
【 ※当講座はZOOMを用いたオンラインセミナーとなります※ 】 〇キャンセルポリシー ・キャンセルポリシー詳細は、こちらよりご確認ください。 〇ZOOM接続方法について ・接続方法やZOOMについてはの説明は、こちらよりご確認いただけます。 |