インフォメーション

NEWS & EVENT & REPORT

2019/07/17 イベント報告

初めての『腸活』入門講座


ダイエットや美容はもちろん、うつ病や認知症予防への効果も期待できる、今注目の腸活。

腸には、身体の内側から美と健康を手に入れるための秘密がたくさん詰まっているのをご存知ですか?


 

今回は7/10(水)に開催された『初めての腸活』入門講座の様子をご紹介いたします。

講師は、腸活アドバイザー資格取得講座監修の折原なな子先生。

とっても明るくフレンドリーな先生に、参加者の皆さんも思わず笑顔になっていましたよ♪

 

さて、そもそも腸活とは、「腸が持つ本来の力を取り戻すこと」です。

折原先生によると、「腸の働きは、消化吸収だけでなく、病気の予防や、メンタルの安定、アンチエイジングなどにも大活躍している」とのこと!現代人は、気づかぬうちに腸にダメージを与え、力を弱める生活を送ってしまい、腸が充分に力を発揮できていない状況にあるそうです・・・。

 

「では、あなたの腸は元気でしょうか?」「自分の腸の状態はどうなっているでしょう?」

それを教えてくれるのが、腸から送られてくる毎日のメッセージ【うんち】です。

先生からは、目指すべき最高の【うんち】の形や色、柔らかさを教わりました。

希望の方には、理想の【うんち】模型を実際に見たり触ったりしていただきましたよ。

トイレからのお便り、と書いて【便】(べん)と読む!皆さんも腸の声に耳を傾けてみましょう。

 

腸内環境を整えるには「食事」「睡眠」「運動」がとっても大事!

まず「食事」について、大切なことは「ダメージ」を減らすこと。

「運動を始めました!と言いながら、ケーキをいっぱい食べている人は健康にはならないでしょ?」という先生の問いかけに、皆さんも大きく頷いていらっしゃいました!良いものを取り、良いことをする前に、腸の負担を減らさないと、せっかく腸活を始めても効果が出にくくなってしまいます。腸にとってのダメージとは、タバコ・お酒・危険な食品添加物・バランスの悪い食生活など・・・。

今回のワークでは、参加者の皆さんに今日から減らせるダメージについてそれぞれ考えていただきました。

 

次に「睡眠」。

体質・年齢などの要因から、個々人によって適切な睡眠時間は異なりますが、昼間眠たくならない程度に充分な睡眠時間を確保することが重要だそうです。また、スマートフォンのブルーライトや寝酒はNG!睡眠の質を落としてしまいます。

 

最後に「運動」。

「忙しくてなかなか体を動かす暇がない!」という方も、週に1回、60分程度の運動を心がけることをお勧めします。もちろん、ゆとりのある方は週に3、4回と頻度を増やしてみて下さいね!

また、腸はとてもデリケート!緊張が長く続くなどのストレスは悪影響を及ぼします。

今回は、ストレスを感じた時に簡単に出来るリラックス法を皆さんで試してみました。

 

1、全身にグーッと力を入れる。

2、一気に全身の力を抜く。

3、ゆっくり深呼吸する。

 

この3ステップで、一時的に縮こまった身体の力がうまく抜けますよ♪

参加者の皆さんからも、「楽になった!」「ちょっと難しかったけどリラックスできた!」というお声をいただきました!

 


今回の腸活入門講座は、「食事」「睡眠」「運動」、3つの観点から、身体の中から美しくなる秘訣をたくさん学ぶ、良い機会になりました!

今回のようなスクーリングで学んだことや、参加者の皆様同士の交流を生かして、今後ご活躍されることを当校スタッフ一同祈っております♪

 

この記事をシェアする